梅干しになるまでの下準備✨

1週間前に、梅漬け教室を開催しました。コロナの感染予防の為にお一人様ですが…
f:id:omtyan1015:20200622233034j:image
f:id:omtyan1015:20200622233247j:image

塩漬けの段階までです☝️

👇そして、1週間がすぎました。

綺麗な梅酢があがっています。


f:id:omtyan1015:20200622233314j:image

今回は、紫蘇です

赤紫蘇が出回ってきています。
f:id:omtyan1015:20200622233415j:image
よく洗って水気をきります。
赤ジソを塩で両手で押すようにして揉むと赤く濁った汁がでてきます。アクです。🤭強く絞って、アクは捨てます。
また塩を入れて揉み直します。よく揉む、よく絞るをサボると綺麗な色になりません💕大切な作業です。3~4回繰り返し(量によるけれど)

f:id:omtyan1015:20200622233525j:image

☝️の梅酢を少し絞ったシソにかけると発色して綺麗な紫紅色になりました。


f:id:omtyan1015:20200622233547j:image
f:id:omtyan1015:20200622233606j:image

ほぐした紫蘇の葉を梅の上に平に乗せます。

f:id:omtyan1015:20200622233831j:image
白梅酢を使いたい時は、紫蘇を入れる前に取っておきます。
f:id:omtyan1015:20200622233912j:image
梅雨明け後まで冷暗所に…カビの原因になるので開けないで、寝かせておきます。
7月下旬から8月上旬頃の晴天が続きそうな日を選んで干します。

 

生徒さんは随分前に梅干しを挑戦され、失敗されてからは、作られていなかったそうです、なので今回は出来上がりが楽しみです。

買うより安心安全です。梅には沢山の体が喜ぶ養生食要素があります。ぜひどうぞ💗